• SNS部
  • 広告についてのお問い合わせ
  • グルメ
    Gourmet
  • おでかけ
    Go out
    おでかけ
    Go out
    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
    • 公園
    • ゴルフ
  • 暮らし
    Life
    暮らし
    Life
    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
    Person
    ひと・子ども
    Person
    • ひと・子ども
    • 教育
  • 健康・美容
    Health
  • 地域特派員コラム
    Tokuhain
  • リビング新聞コラム
    Living
    リビング新聞コラム
    Living
    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事
  • カルチャー倶楽部
    Culture
  1. Home > [おすすめBook, リビング新聞コラム] > 本を読めなくなった人のための読書論

2020年4月10日

本を読めなくなった人のための読書論

  • おすすめBook
  • リビング新聞コラム
  • ツイート

若松英輔/著 亜紀書房(1200円・税別)

無理をして読まなくていい。

このコラムに目を通される方は、きっと読書が好きな方々と思われます。この本の著者も読書を楽しみとしていました。けれどその昔、本が「読めなくなった」と感じた時期があったそうです。
文字を目で追うことはできる、内容も理解できる、でも「読んでいる」手応えがない。連絡した相手から返事がこない、そんな寂しさを感じたそうです。その経験をふまえ、本著では「読むとはどういうことか」を考察し、本へのアプローチについてさまざまな視点を提言しておられます。
「読めない」原因は人それぞれです。しかしそれらは皆、あとがきの「本を読むことが、よろこびではなくなった」という一文に、集約されるのではないでしょうか。
もしそうなってしまったら、この本を思い出してください。そして著者も言うように、図書館にも相談してみてくださいね。

紹介者:栗東市立図書館/清水優さん

タグ:

  • エッセイ
  • 記事の一覧

この記事もオススメ

イチからつくるカレーライス

矢橋帰帆島公園で

【料理編】子どもウケ良し 余った食材でご飯ピザ

ロクハ公園で

最新の5件

  • 2025年6月23日

    「会えない時間の思い出」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月23日

    【参加無料】マネーセミナー開催 7/10(木)・13(土) 草津市立市民交流プラザ

  • 2025年6月20日

    免疫細胞のはなし

  • 2025年6月16日

    「里帰り出産…私の場合」【こそだてDAYS】

  • 2025年6月16日

    おうちでプチレッスン~ストレッチと筋力トレーニング①

更に過去の記事はこちら

カテゴリー

  • グルメ
  • おでかけ

    • おでかけ
    • イベント
    • ショップ
  • 暮らし

    • 暮らし
    • 住まい
    • マネー
  • ひと・子ども
  • 健康・美容
  • 地域特派員コラム
  • リビング新聞コラム

    • パパ&キッズ
    • おすすめBook
    • ゆる家事

最新号のご案内

  • 2025年6月21日号

    電子ブックを読む 特集を読む
    プレゼントに応募する
  • facebookfacebook
  • InstagramInstagram
発行/滋賀リビング新聞社
〒520-0047
滋賀県大津市浜大津4-1-1 明日都浜大津2階
TEL:077-526-1521(代表)
  • お問い合わせ
  • 滋賀リビング新聞社

このサイトに使用されている写真・イラスト・文章の無断転載はできません。
© 2005-2025 Shiga living shimbun,inc.